製品安全 データ シート
 
                          会 社 名 国産化学株式会社
 製造者情報                    住  所 東京都中央区日本橋本町3丁目1番3号
                          担当部門 企画開発部 
                          電話番号 03-3241-1146  FAX番号 03-3246-1036
                          緊急連絡先:     同上
 
整理番号  KM0                          作成:平成 12年 10月 25日
                                  改定:平成  年  月  日


製品名(化学名・商品名 等)  硫酸バリウム

物質の特性    単一製品・混合製品の区別   :   単一  、 混合
         化 学 名( 別名 ) : 硫酸バリウム
         成 分 及 び 含 有 量: 硫酸バリウム 95%以上
         化学式又は構造式  : BaSO4
         官報公示整理番号(化審法、安衛法)
               化審法 : 1-89
               安衛法 :  -
         CAS No.     : 7727-43-7
         国連分類及び国連番号: 1564(その他のバリウム塩類)、クラス6.1

危険有害性の分類 分類の名称 :分類の定義上危険有害物に該当しない。              
         危険性   :不燃性であり、特に問題はない。                 
         有害性   :水に不溶であり特に問題はないが、経口摂取すると、腹痛、下痢等を起
                こすことがある。                        
                粉塵を長期間吸入するとじん肺を起こすことがある。        
         環境への影響:データなし                           

応急処置     目に入った場合  :流水で充分に洗い流す。             
         皮膚に付着した場合:流水で洗い流す。                
         吸入した場合   :鼻をかみ、うがいをして、新鮮な空気の場所に移す。
         飲み込んだ場合  :多量の水を飲む。                

火災時の処置   消火方法:不燃性であるが、周辺火災の場合は速やかに容器を安全な場所に移す。
              移動不可能な場合は容器及び周囲に散水して冷却する。       
         消 火 剤:

漏出時の処置   できるだけ掃き集めて空容器に回収した後、漏洩した場所は水で充分に洗い流す。
 

取扱い及び保管上の注意
         取 扱 い:粉塵が発生する場合は吸入しないように防じんマスクを着用する。
         保  管:密栓して保管する。                     
                 

暴露防止措置   管理濃度: 設定されていない
         許容濃度: 日本産業衛生学会 : 設定されていない      
              ACGIH    :  0.5mg/m3(Baとして)
                         10  mg/m3(粉塵として)
              (1992年度版)  (TLV-TWA)     
 
         設備対策: 粉塵が発生する場所は密閉化するか局所排気装置を設ける。 
         保 護 具: 必要に応じて保護手袋、保護眼鏡、防じんマスクを着用する。
 

物理/化学的 性質 
         外 観 等 : 白色粉末、無臭
         沸  点 :  分解
         蒸 気 圧 :   Pa(  ℃)、
         揮 発 性 : 無
         融  点 : 分解(1580℃)
         比  重 : 4.3
         初 留 点 :   ℃
         溶解度 水: 不溶その他:熱濃硫酸に可溶
         そ の 他 :

危険性情報(安定性・反応性)   不燃性である。
         引 火 点   :
         発 火 点   :
         爆発限界/上限: 
             /下限:
         可 燃 性   :
         発火性(自然発火性,水との反応性):
         自己反応性・爆発性:  
         粉塵爆発性  :
         安定性・反応性: 通常の使用においては安定である。
                  強熱すると分解して、有害ないおう酸化物にガスを発生する。 
                                            
         そ の 他    : 
                                            

有害性情報(人についての症例,疫学的情報を含む)
         皮膚腐食性: 
         刺激性(皮膚、眼)
              :眼に入ると、眼を機械的に刺激する。
         感 作 性:なし
         急性毒性(50%致死量等を含む)
               粉塵を吸入すると、鼻、のどが刺激される。
               経口摂取すると、腹痛、下痢を起こすことがある。
         亜急性毒性:データなし  
         慢性毒性:反復又は長期にわたる粉塵粒子への曝露により肺が冒され、バリウム肺
               (良性のじん肺症の一形態)を生じることがある。
         がん原性:データなし 
         変異原性(微生物,染色体異常)
              :データなし  
         生殖毒性:データなし 
         催奇形性:データなし 
         その他(水と反応して有害なガスを発生する等を含む):          

環境影響情報   分 解 性: 分解しにくいものである。
         蓄 積 性: データなし       
         魚 毒 性: データなし       
         そ の 他: 

廃棄上の注意:土中に埋没処理をする。
 
 

輸送上の注意:輸送に際しては直射日光を避け、容器の漏れのないことを確め、落下、転倒、損傷がないよ
       うに積み込み荷くずれの防止を確実に行う。
            
 

適応法令  :労働安全衛生法  : 施行令第18条別表9(名称等を通知すべき有害物質)
        化学物質管理促進法: 施行令第1条別表第1(第1種指定化学物質)
 

参考文献  :Dangerous Properties of Industrial Materials,6th ed N.I.Sax 他編
            Van Nostrand Reinhold Company(1984)
       12394の化学商品,化学工業日報社(1994)
       国際化学物質安全性カード(ICSC)日本語版 第2集  化学工業日報社(1994)
       化学大辞典,共立出版社(1963)
 

     記載内容の問い合わせ先 :     国産化学㈱ 企画開発部 
                       電話番号  03-3241-1146 
                       FAX番号   03-3246-1036

       注)※ MSDSは品質保証書,規格書ではありません。
            記載内容は必ずしも十分ではないので注意して取扱って下さい。